こんにちは、ノブです!
今週はやっと、やっと株価が回復してきましたね!!

先週、
「 そろそろ株価、底なんじゃない?上がるんじゃない? 」
といっていたのが大当たり
もちろん、ぼくは・・・波に乗れておりません( ; ; )
だって、お金ないんです・・・
それでも、含み損が減ったので、まあよしとしましょう!
先週は、米株が主に回復傾向にありました。
ダウが5日連続続伸、S&Pも火曜日は少し下がったものの週末にかけて大幅に回復、ナスダックも他の指数に比べて回復は遅いですが、週末に爆上げ!!
全体的に回復基調です。
ただ、このまま右かた上がりには回復はしていかないんじゃないですかね〜
来週は月末ということもあり、調整の下げが入りそうな気がしています!
しかし6月は上昇局面だと思っているので、もし調整が入るようなら買い時ではないかなと個人的には思っています。
また、米株に比べ我らが日経が少し弱い状態ですね。
米株の上げ幅に比べて、日経の上げ幅が少ない・・・
先々週、米株の下げに反して日経が上がっており資金が流入してるのかなと思ったのですが、今週は逆の流れなんでしょうかね?
わりと、日経は米株に追随するような形が多かったですが最近は少しその傾向が崩れている気がしています。
それでも、上げ下げしつつ軟調といった感じでぼくの積み立てている株も含み損は少し減りました。
配当も微々たるものが入ってくるので、そちらを再投資に回して6月上がることに賭けていきます!!
為替に関しては、
う〜ん、難聴気味??
微妙に株高に釣られて、円安気味になってきている気がしますが、同時にドル安にもなっている感じです。
円安・ドル安の状態で、どちらかの方向に力を溜めているのだろうといった感じかな?
6月は個人的には、クロス円が上がりやすいと思っているのでできれば、自分の持っているショートポジションを減らしたい!!
でも、含み損が減らない・・・
うーん、あまり損切りを大きくなったところでしたくないのですが持っていればより膨らんでしまいそう・・・
ただ、8月頃には夏枯れ相場で円高に傾きそうだからそこまで待つか・・・
決断できましぇ〜ん
万が一にも、月末で円高に傾いたりすることがあれば損切りして6月のクロス円上昇に賭けていきます!
超個人的 来週以降予想
株に関しては、少し回復相場になるかもしれません。
ただ、一方的に上がるようなことはないと思うので少し調整が入るような場面があれば買いに行こうと思います。
現在だと、米株の指数の方がいい気もしますが、ぼくは日本株を買いに行きます。
前回、利確した銘柄が少し下がってくるようであれば買いなおして積み立てていきたいからです。
為替に関しては、円安方向に行くかな〜と思っていますが、月末は少し乱高下することがあるのでショートポジションの損切りラインを探していき、ロングポジションをホールドしていこうと思います。
ロングポジションは、7月末〜8月頃の夏枯れ相場で落ちる前に利確できればとは思っていますが、前回から言っているようにランド円8.7円台のクソポジは助からないでしょう・・・
あわよくば、年末に爆上げでもしてくれればもしかしたら可能性はあるかもしれません!
他国はこれからも利上げをしていくでしょうから、ワンチャンあるかもしれませんが程よいところが来たら損切りしていきたいです。
今週の投資結果
FX 確定損益 0円
含み損 −53,780円
株 確定損益 0円
含み損 −2,559円
含み損は減ってますけど、今週・・・なんもしとらん!!
コメント